-
2016.12.22
ほっこりしたクリスマス会をやりました!
『ワークショップ&クリスマスコンサート』地域のコミュニケーションスペースとして2年前から活動している、デザインレンタルスペースKurahacoでのクリスマスイベント♪クラハコ村長のワークショップ『ピー...
-
2016.12.16
【更新しました!】我が家の収納
どうもこんにちは!ばななサポートスタッフⅠです。 Xmasや年末年始で話題も華やぐ年の瀬ですが、 季節感を一切無視して、書きたかった「子育て奮闘中の我が家の収納ネタ」について&nb...
-
2016.12.12
「えっっ~!!」「ぜんぜんわからな~い!」
今年も残すところ3週間となりました。1月2月3月・・・あっという間に12月私も年の数だけこれを繰り返しているのですが、何年経っても師走は落ち着かないのはなぜなのでしょうね?ドクターリフォームサンセイで...
-
2016.12.07
「ずっと、いっしょ。」
こんにちは!バナナサポートスタッフのeです。 10月からバナナサポートスタッフとして勤務させていただいています。プライベートでは、3歳のムスメと6歳のムスコの二児の母なのですが、いやぁ・・・...
-
2016.11.30
【連載】我が家の収納
どうもこんにちは!ばななサポートスタッフⅠです。 Xmasや年末年始で話題も華やぐ年の瀬ですが、 季節感を一切無視して、書きたかった「子育て奮闘中の我が家の収納ネタ」について&nb...
-
2016.11.29
ツリーハウス まだまだ参加者大募集中
現在製作中のツリーハウス弊社の駐車場に可愛らしく鎮座しております。 今回は塗装工事中 お子様・お母様・クラハコさん・モノ創り大好き人のタッグでいよいよ仕上がってきます。...
-
2016.11.25
そんな私たちにとって『働く環境』はとても
空間を素敵にすることが、私たちドクターリフォームサンセイ&一級建築士Banana works LABOスタッフのシゴトです。そんな私たちにとって『働く環境』はとても大切です。 昨日、社内の...
-
2016.11.21
かわいいツリーができましたよ!!
昨日は毎月行っているツリーハウスプロジェクト「kurahaco village in Nov.」でした。 ツリーハウスも間もなく第一期の作業が終了。それに向けて塗装をしたり組み立てを皆でする...
-
2016.11.18
★Xmas tree★
社内に一足早く Xmas tree をかざりました少しずつ冬支度が始まってます・・・まだ完成途中のツリーハウスも来年のこの時期にはXmas仕様になります楽しみですね 次回の見学会は『好きなも...
-
2016.11.17
ジェルコリフォームデザインコンテスト2016
パンパカパーん結果ご報告 ジェルコリフォームデザインコンテスト2016にて全550作品の中から弊社の物件が2物件受賞致しました。 全国部門別優秀賞 戸建部門 那珂川町H様邸特...
-
2016.11.14
後輩達からPOWER頂きました!
『同級生と母校のサッカー試合観戦』今年の夏、全国高校野球選手権優勝で日本中にその名を轟かせた作新学院高等学校⚾️そのサクシンに続けと、全国高等学校サッカー選手権栃木県大会決勝で母校ウタンフが強豪佐野日...
-
2016.11.08
少し早いですが大掃除始めませんか?
11月に入りぐっと気温が下がり年の瀬を意識する時期になってきましたね。年越しの準備で余裕をもって早く始じめたいものの一つが大掃除ですが年末は忙しく ついつい 後回しにしまいがちですよね。&...
-
2016.11.02
乗っているヒトみな良い人!
私とロードバイクとの出会いは5・6年前のちょうどこの季節。宇都宮のプロロードレースチームを立ち上げた立役者のひとり宇都宮ブリッツェンの廣瀬さん(写真右上)との出会いがきっかけでした。 「やっ...
-
2016.10.29
HAPPY Halloween
岩本町にもHalloweenがやってまいりました。 KISSのお二人は クラハコさん=[こよなくドクターリフォームを愛してくれる方] 実はピアノの先生&英会話の先...
-
2016.10.26
『空間』というテーマは年齢などの垣根を越えて
『若者がつくる未来の地域空間』 大正13年築、宇都宮大学峰ヶ丘講堂にて、ジモトとちぎで活動されているまちづくりやボランティア、福祉団体の方々と一緒に、空間が創る地域活動をテーマにしたプログラ...
-
2016.10.25
ご縁から新たなアイディアが生まれました!
このブログにも何度か書きましたが、 運搬用のパレットを利用したウッドデッキ商品 PALLET STAGE 同じくガーデハウス PALLET STUDIO &...
-
2016.10.19
楽しいこと一緒にしよう!
お出かけに良い季節となってまいりました~ 今週末 弊社のイベントは green interiorのお教室&見学会 徳次郎町で開催です。 22日(土)・2...
-
2016.10.17
本気でここを障がい者のマリンライフ天国にしようと
『奄美で発見!ナイスダンディー』 シンガポールで活躍するミスタ-バリアフリー 鳥さん身体の障がいバリアを越え、マリンスポーツを楽もう!オーナーのそんな熱き思いでスタートした『ゼログラビティ奄...
-
2016.10.16
趣味も仕事に
ロードバイクを乗り始めて5年。5年前までは自転車になんてまったく興味もなかった私ですが、今ではどっぷりハマリ、ライフスタイルの一部になっております。おまけに趣味が仕事にも繋がっているなんて日々楽しんで...
-
2016.10.11
暮ら箱におむつ交換台を設置しました!
おかげさまで、日々たくさんの方々が 暮ら箱をご活用してくださっています。 その中で、 赤ちゃんや小さなお子様連れの方に ご利用いただく機会もとても多く、&nbs...
-
2016.10.05
我々も前に進む突進力や自信との戦いに挑む姿勢
栃木県実業団剣道大会が、今年も開催されました。胴の下についている名前が書いてある部分=タレをよ~くご覧ください。ドクターリフォームサンセイのマスコットマークばななくんが笑顔で剣士たちを見守っています。...
-
2016.10.04
素敵な活動に感謝です
<kurahacovillage情報 10月>ツリーハウスの材料になる流木をみんなで河原に拾いに来ましたが雨で増水していたため、中洲にはいけずに断念。そのかわり、たくさんある河原の石に絵を...
-
2016.09.30
green interior
次回のbananaは何を企んでいるかと申しますと 見学会で林業に携わっておられるお客様とのコラボグリーンインテリアお教室です! &...
-
2016.09.26
目を潤ませながらお礼のお言葉まで
先週末に開催した『リフォーム完成記念お客様宅ライブ』は、大盛り上がり、満員御礼で終了することができました。私も途中参加させて頂き、生演奏をバックに長渕剛『とんぼ』を熱唱。カラオケとは全く違う喜びを見つ...
-
2016.09.24
kurahaco village in oct.
ツリーハウスの上棟式も無事に終えることができました。10月は材料となる流木を集めに行きます。気に入ったものを見つけて、ご自宅にも飾れば生活空間が素敵なものになるでしょう。ツリーハウス、そしてご自宅にお...
-
2016.09.16
2年連続の受賞となりました
本日は皆様に嬉しいご報告を。 全国住まいのリフォームコンクールに応募し見事優秀賞を頂くことができました!昨年も同じ賞を頂き2年連続の受賞です!! これも、社内のチームワークに加えパ...
-
2016.09.14
塗ってみました~
永いお付き合いをさせていただいてます大切なお客様K様今回は玄関ドア塗装訪問しますと車庫のjaguarに目が留まるBritish Greenの素敵なお色よしテーマカラーは決定玄関をジャガーにbefo...
-
2016.09.12
人生を豊かにする行動続けてます
「こんな会社で仕事をしてみたい」「大きくなったら建築・リフォームのシゴトやってみたいなぁ」「あの会社に頼んだらなんか楽しい家を造ってくれそう」そんな集団になろう!2014年 Design Rental...
-
2016.09.07
感動
次回の見学会は西刑部にてニャンダーLANDリフォーム完成見学会&演奏会です。猫ちゃんの為にリフォームなさいました。自由に爪とぎ出来る麻紐巻の柱既存の柱を利用しました。高さ2メートルの位置にキ...
-
2016.09.01
ひとぎの準備着々と進んでいます!
週末の「ひとぎ」に向けて作業が進んでおります。*「ひとぎ」とは熊本の方言でいわゆる「上棟式、餅などをまく建前のことです」 ツリーハウスの土台となる県産ヒノキ丸太を加工しております...
-
2016.08.26
ひとぎ
ドクターリフォームサンセイ次回のイベントは何をするのかなー?次回はひとぎやります。ひとぎとはひとぎ[意]棟上式 で集まった人に屋根 から巻く餅や菓子 。本来は神前 に供える 米で作った餅を言う。粢(し...
-
2016.08.24
村長何度も自転車で材料を買い出しに
リオオリンピックの日本メダルラッシュと、作新学院高校野球優勝で大いに盛り上がったドクターリフォームサンセイの本拠地栃木。暑い一日は、宇都宮市弥生2-8-10 vintage Kurahaco 完成夏...
-
2016.08.23
自転車好きが作る照明器具第2弾
前回に引き続きこんな照明も作ってみました。ちなみに前回は自転車ホイールに特殊コーティングを施した電球を取り付けたペンダントライト!そして今回は自転車のギア(スプロケット)を利用したブラケットライト。無...
-
2016.08.19
暑くて熱い夏
遅い梅雨明けに始まった今年の夏。熱帯夜は去年よりも少なく感じますがスポーツが熱い夏ですね。 まずは4年に1度の祭典オリンピック☆彡 そして我らが栃木県、そして宇都宮市の作新学院、甲...
-
2016.08.17
インターンシップ
今回は高校2年生のSさんがインターンシップでドクターリフォームサンセイにて職場体験中です。本日2日目図面作成体験でアーキトレンドを使いこなし平面立面パースと2日間でこなしてしまいました。全日程3日で...
-
2016.08.10
お盆休みのお知らせ
ドクターリフォームサンセイは8月11日~16日までお盆休みとさせて頂きます。17日から通常営業を致しますので、よろしくお願い致します。ドクターリフォームサンセイ 代表取締役 山口弘人...
-
2016.08.09
ホイールライト
こんなもの作りました!自転車好きにはきっとたまらないくらいナイスな照明器具。電球をアッパータイプにする事で天井にタイヤやスポークの影が出来とっても面白い照明器具が出来ました!その他にも自転車パーツをア...
-
2016.08.05
進化系もいいけれど
梅雨明けが遅いなーと思っていたらあっという間に酷暑 冷やしすぎはよくないと思いつつもこの時期は冷たいものが食べたくなります 毎年の定番は天然氷のかき氷ですが・・・今年は・・・トレン...
-
2016.08.03
わっしょーい
宮っ子の皆様酷暑の中いかがお過ごしでしょうか?いよいよ祭りの季節がやってまいりました~(宮川大輔さん風に)今週末はドクターリフォーム・サンセイのDIY教室から宮祭りとはしごの旅は如何でしょうか~?(...
-
2016.07.31
現在1位!とちぎSCめざせ優勝!
ドクターリフォームサンセイも応援しているジモトサッカーチーム『とちぎSC』の勢いが止まりません。昨年J2からJ3に降格したチームの立て直しを図るべく、新しく社長に就任したのが栃木のタウン誌『もんみや』...
-
2016.07.31
夏休みDIY企画
ツリーハウスプロジェクト!8月はミニミニツリーハウスを作ります。 自分が思い描いている夢のツリーハウスが簡単に出来ちゃいます!ここでは色々なアイディアをみんなで出し合い、そして出来たものを発...
-
2016.07.27
宇都宮にやってくる!
宇都宮にお住まいならご存知二荒山神社そこに今週末7/30・7/313人制バスケットボール国際大会がやってくる!そうですその名も「2016 FIBA 3×3ワールドツアーうつのみやマスターズ」なんと事前...
-
2016.07.25
かき氷
夏真っ盛り皆様如何お過ごしでしょうか?皆様に涼をお届けしたく本日、かき氷機が入荷いたしました。アンティークなこの感じお目見えは中古住宅リノベいたしました完成見学会になります。下記チラシをご覧下さいませ...
-
2016.07.22
置いてみたい何か見つかります
永く愛されるインテリアアイテムを取り扱うKirinoyaさんとコラボして、リフォームゲンバを進めています。我々ドクターリフォームとKirinoyaさんには、ある共通点がありました。それは、ミッション=...
-
2016.07.21
新規OPEN!
地域のニーズに応えるべく8月にキッズスクールがOPENします!元気にカラダを動かすことは脳の発達促進にもつながります。本気で子どもたちの未来を考えたこのスクール。きっと親御さんたちにも安心して通わせる...
-
2016.07.15
涼をもとめて
気が付けば今年も折り返し地点をとっくに過ぎ暑い夏がやってきています暑いーーーと汗をかきながらのお祭り木陰の涼しさに癒されながらの休憩・・・夏ならではの楽しさもありますよねとはいえ、どうしても酷暑が続く...
-
2016.07.13
健康診断
毎日ぬっかねー(熊本弁でお暑うございますの意)がまださんばねー(頑張ろうねの意)といったわけで今回は我が故郷熊本弁で始まりました。テーマは健康診断 私、本日行ってまいりました。年齢も年齢なので毎回赤紙...
-
2016.07.11
シゴトへの活力!趣味時間
ドクターリフォームサンセイスタッフ、通称ばななスタッフの自転車乗りと言えばサトウヒロトが有名ですが、実は私もロードバイク乗ってます。昨日も那須ロングライドというイベントに参加し、70㌔走ってきました。...
-
2016.07.09
デザインノチカラデ
今年ぜひ行ってみたい所、それは瀬戸内国際芸術祭。十数年前に瀬戸内に行き、豊かな自然と美しい海、そして温かな島の人たちに魅せられ、機会があればまた行きたいと思い続けていました。そして今年はその機会が訪れ...
-
2016.07.06
★七夕★
明日は1年の中でもロマンチックな行事の一つたなばたですね 一度でいいから仙台の七夕祭りに行ってみたいと思いつつなかなか機会がありません HPをみてみると地域一丸となり楽しんでいる様...
-
2016.07.04
ツリーハウス
夏真っ盛りですが皆様いかがお過ごしでしょうか?NEWSに事欠かないドクターリフォームサンセイは先週の土曜日にツリーハウスで使います丸太の皮ムキを開催いたしました。岩本町NEWS(近い将来:弊社の駐車場...
-
2016.06.30
インプットの旅へ
今回の研修先は、仙台でこだわりあり家を造るスタップさんにベンチマーク!設計、デザイン、施工、スタッフ同士意見を交わし、我々もこれからの方向性を定めるきっかけとなりました。大川社長&スタッフの皆...
-
2016.06.27
共働き家族におすすめ
「ポチッ」とクリックするだけで簡単にほしいものが手に入る! ネットで物が買えるとても便利な世の中になりましたね。 思い返せば昔は欲しい物があると売っているお店を探し歩いたり電話で問...
-
2016.06.22
日本初!パチパチパチ(^_^)/~
中に浮かぶツリーハウスに遊びに行って来ましたよヽ(^。^)ノ海外から輸入されたものらしく、日本初!パチパチパチ(^_^)/~上に登ってみると、ずーと奥まで見渡せて気持ちが良いこと良いこと♪宙に浮いてい...
-
2016.06.21
たまには発想の転換を
世の中DIYブーム?知人などのSNSなどを見ていて、えっ!?君もDIYやっていたのね!!あなたも!?といった具合でかなりの割合でものづくりを楽しんでいらっしゃる方がかなりいらっしゃいますね。。普段はC...
-
2016.06.17
じゃがいも
好きな食べ物と嫌いな食べ物は??よくある質問ですね~ 基本的に嫌いな食べ物はないのですが苦手なものが「パクチー」ですピーマンやにんじんはもちろん、セロリやパセリ、クレソンなど苦手な人は苦手な...
-
2016.06.12
はい!大変だけど楽しいです!
後輩が企画してくれた母校のOB会に出席して来ました。20才以上も年齢が違う現役学生や、各地で活躍する大工・設計のシゴトに携わる後輩から『建築と向き合う姿勢』を再認識させてもらうことができました。日本の...
-
2016.06.11
Kurahaco village情報
先週末、日光までツリーハウスで使う木材を調達しに行ってきました。でも調達だけではないのがkurahaco village行った先でも皆で楽しんでしまおう♪ということで、途中お蕎麦を食べたり水車小屋を見...
-
2016.06.08
壁を塗ってみる
なんだかオシャレだなぁ~と思う外国のお家そんな中、私が気になるお家は壁にこだわっているところが多いです こんな派手な色でも黒色を入れることで引き締まりドきつい感じがなくおしゃれ~な寝室になっ...
-
2016.06.06
ポールスミス展
私の数少ないお友達がいつも素敵な情報を送ってくれる。今回はポールスミス展現在、京都国立美術館で開催中とのこと友達の情報を眺め妄想し行った気になり満足みなさんも覗いてみてください ht...
-
2016.06.03
車いす住宅にバリの風を~
「みんなが笑顔で楽しく外出できる社会の実現」に向けて、住環境整備や外出する機会の創出に力を入れて活動しているNPO法人アクセシブル・ラボさんと、ドクターリフォームサンセイのコラボ見学会開催です!夏に向...
-
2016.06.01
Happy Wedding♪
『スタッフに歴史あり』『会社に歴史あり』ドクターリフォームサンセイスタッフ関浩平ハッピーウェディング!2005年古民家のリフォームをお手伝いした後、お母様から「ムスコに会ってくれませんか?」自宅がリフ...
-
2016.05.30
すごーく好きではないけれど・・・♪
すごく好きなわけではないけれど、気が付けばかなりの頻度で食べているものホットケーキ一時のブームは去ったのでしょうか・・・?!パンケーキとホットケーキの違いは言い方の違いだとか?!検索するといろいろ出て...
-
2016.05.28
treasure
今回は壬生のGREEN GRASSさんにお客様のベンチを探しにGOお店の中はワクワク商品が沢山gardenのお花カルミヤは可憐散った姿もなお可憐いかんいかん今回はhunterだった獲物を捕らえる目に切...
-
2016.05.25
建築士と一緒に中古物件
中古物件を購入しようか迷っている。購入したけれどリフォームをどのように進めたらよいかわからない。などといった相談を、数件続けて頂いております。最も難しいポイントは、ローン総額をいくらにするのか?土地建...
-
2016.05.23
カフェポタ開催しました!
先週の日曜日のこと、宇都宮ブリッツエンの廣瀬ゼネラルマネージャーと一緒にサイクリングをしよう!的な企画が開催されました。以前このブログにも書きましたが、ロードバイク趣味スペース 「Cycle gara...
-
2016.05.20
あなたはどっち派??
ずーっと前にTVで関西ではお好み焼きを四角に切るというのをやっていました。そんな四角になんて切ったら大きさが等分できないから不公平なのでは??と思っていました。関西でお好み焼きを食したのは小学生のとき...
-
2016.05.19
ヤンさんが教えてくれたこと
続 親孝行ブログ韓国親孝行旅行も無事終えた。旅行中の一コマパート ONE社長に「まだ私の席がありますでしょうか」と尋ねると社長「かろうじてあります」と返事頂いたので初日からフルドライブで仕事復帰...
-
2016.05.14
kurahaco village 開村しました。
kurahaco village 開村しました。入村希望者もたくさん集まり、これから構想を皆で描いていきます。新たな仲間とtree houseを作ってこんなことやあんなことをしたい!入村希望の方は、そ...
-
2016.05.11
空間をより豊かに変える我々のシゴトとinputの関係性
『outputしているだけでは枯れてしまう。inputが大切』input travel 2016 in Indonesia たくさんの島々が集まる南の国インドネシア世界遺産からリゾートまで、...
-
2016.05.11
すてきなお便りをいただきました
新緑の季節になりましたみなさまGWは楽しめましたか??私は体調を崩してしまい、ほとんど家にひきこもっていましたそんな休み中、お打合せをさせていただいているお客様より変更したい箇所があるので、お手紙を書...
-
2016.05.09
親孝行
今回は母の十年遅れの韓流ブームに付き合って韓国で親孝行してまいります。ターゲットはイ サンウ様のブロマイド求めて徘徊することになると思います。もちろん昌徳宮など世界遺産も見てお勉強して来ます。少しでも...
-
2016.04.28
よい刺激を受けました!
毎月定期的に行っている勉強会。今月は、リフォーム業界の雄、株式会社OKUTA練馬スタジオ様に訪問し情報交換をさせて頂きました。OKUTAさまは女性デザイナーの雇用を積極的に進めており、デザイナーの...
-
2016.04.25
オリンピック
東京オリンピックのエンブレムが決定しましたね。なにかと話題になった今回の件。形のないものに、アイディアや想いを形にすることを生業としている私としては何かと考えさせられた騒動?!でした。まだまだ先と思っ...
-
2016.04.25
熊本地震
今回は私の出身地 熊本で地震が発生しました。本当に携帯も自宅電話も繋がらず心配でした。東日本の震災もあり経験しているにも関わらずなんの対処もしていなかったことを反省しました。もう地震発生から10日が過...
-
2016.04.18
暮らふと市
第4回とよさとマルシェ暮らふと市2016が、16日(土)17日(日)の2日間開催されました。 2日間で1800名ほどの方々にご来場いただきました。特に2日目は強風にも関わらずたくさんの地元の...
-
2016.04.14
暮らふと市 DIY 受付中
毎回大人気のDIYは只今お申し込み殺到中参考作品をご披露します。お子様向けのAコースとアダルト向けのBコース2つをご用意A コンクートの入れ物 ¥500(飾り付け用ビーズ付き)コップなどにコンクリート...
-
2016.04.11
ただいまから受付開始です♫
今週末4月16(土)&17(日)の2日間宇都宮市岩本町394-5で開催される『暮らしふと市2016』毎年大人気のコーナーが、匠のDIY教室です。本物の職人さんたちに、プロの素材を使いながら自分...
-
2016.04.08
DIY男子
後一週間に迫った『とよさとマルシェ暮らふと市』準備のほうも着々と進んでおります。と同時に、社屋リノベも順調に進行!スタッフそれぞれのアイディアが活かされた空間が出来上がっております。中でも、運搬用に使...
-
2016.04.06
春ですね
北山霊園のふもとにある弊社からもピンク色に染まる桜が見え春を感じる季節になりましたきっとあっという間に散ってしまうのでしょうねそして春といえば「とよさとマルシェくらふと市」の季節ですいよいよ来週末お天...
-
2016.04.05
リフォーム会社をリフォーム 2
岩本町 リアルタイムNEWS本日は弊社のアプローチに設置するデッキが入荷しました。よーく見て下さいませオリジナルの刻印が入っております。監督がトラックの上から眺められております。メンテナンスが必要な杉...
-
2016.04.01
乗る度に素敵な出会い
Cycleport+Café 『チャリン庫』完成 今回、チャリン庫の監修をお願いした宇都宮ブリッツェン廣瀬佳正氏との出会いは5年前。友人佐藤望氏の「一緒に自転車買おうよ」の一言と、廣瀬氏の自転車に対す...
-
2016.03.30
社屋リノベ進行中
外壁足場も撤去しすっかりキレイになった社屋。しかしここで終わりではなくスタートなんです。お化粧でいうなれば下地作りのファンデーションが塗り終わり、ここから本格的なメイクが始まります。素材感をテーマに社...
-
2016.03.28
来月はいよいよ
肌寒い日も続きますがだんだんと春らしい陽気になってきました春といえば・・・「暮らふと市」の季節です今年で4回目となる暮らふと市だんだんとみなさまにも周知されるようになってきたように感じます今年もたくさ...
-
2016.03.25
リフォーム屋さんをリフォーム
只今弊社はリフォームまっ最中です。 関リーダーが社屋をカスタマイズしておりますので 暮らふと市の頃には皆様にREBORNしたサンセイをお披露目いたします。社屋をお化粧(塗装)サビサビトタンを貼ったり...
-
2016.03.24
ばななスタッフポートレート
ドクターリフォームサンセイは、この4月度から44期目がスタートします。50周年に向けて、スタッフポートレートをフォトグラファーが撮影してくれました。イケメン大工 yoshihara.M細やかな気配り ...
-
2016.03.18
素材転用
どこのモデル?(笑)後ほどご説明しますが、問題はこの背景。只今この古い納屋を取り壊し新しい納屋を計画中。解体当日。何かこの寂びれた古きよき味わいある外壁材に惹かれるものがあり、とりあえずきれいにはがし...
-
2016.03.16
ものつくりニッポン
富山YKK工場見学に行ってきました。北陸新幹線はくたか号に乗り 、宇奈月温泉駅へ到着。駅を降りると真っ先に目に飛び込んできたのはこの看板!流石です。駅舎の全ての建築資材はこの企業の製品世界71カ国に生...
-
2016.03.15
岩本町三大祭り
皆様花粉に負けずにお過ごしでしょうか?(私は惨敗です。)いよいよ岩本町三大祭りの一つ暮らふと市 春の陣開催です。今年も素敵な作家様達とコラボクラフト40店+飲食10店を予定しております。お天気に恵ま...
-
2016.03.11
本場インドの味を食べながら
ナマステ~ 3月のスタッフランチミーティングは、内装などのお手伝いを進めさせて頂いている宇都宮市宝木町の本場インド料理専門店『モティ』さんへ。野菜・お肉のカレーはもちろん、タンドールチキンや手焼きナン...
-
2016.03.09
社屋改造計画
いよいよ始まりました社屋改造計画!スタッフのデザインアイディアを持ち寄り、ドクターリフォームサンセイが新しく生まれ変わります!どんな風に??それは・・・乞うご期待ください!計画段階のスケッチでご想像く...
-
2016.03.07
那珂川町×ドクターリフォームコラボ
那珂川町現場での仕事を通して、小砂地区(こいさご)にある小砂焼窯元『藤田製陶所』様と知り合う機会を頂きました。小砂焼は全国でも数少ない良質な陶土の産地。地元で採取した陶土を使用しています。歴史も古く、...
-
2016.03.04
世界卓球
只今私がはまっているものThe世界卓球です。私が身震いしたのは選手のその目つきと気迫です。戦う真剣さは目力に表れてますね。涙が出てきます。伊藤美誠さんは15歳最強中学生石川佳純さんはチームのエース泣き...
-
2016.03.02
私の人生の宝
私たちの会社ドクターリフォームサンセイの今年の社員研修旅行先は、和歌山県。皆で海を眺め、ジブンたちの進むべき方向を再確認した旅でした。今、【家を売らない住宅屋さん】として全国的にも注目されている高垣工...
-
2016.02.29
旅日記
今年の社員研修旅行は、和歌山県。深夜に宇都宮を出発。夜明け前に羽田空港に到着。始発の飛行機でいざ和歌山へ。雪にすっぽりと覆われた生の富士山を見て、スタッフ一同ハイテンション(笑)離陸しすぐに到着!1時...
-
2016.02.22
ぜひそんなモノヅクリ好きの方に
今年も4月に開催します! ドクターリフォームサンセイのジモト豊郷で開催する『とよさとマルシェ暮らふと市』モノヅクリ集団ドクターリフォームサンセイは、『暮らしを豊かに』をテーマに日々、お客様のリフォーム...
-
2016.02.18
カレー好き集まれー
本日、宇都宮市宝木町にございます。インド料理専門店シャングリラ・モティ様の床貼替え工事が完了致しました。 教育会館コンセーレの道の反対側です。ピンクの外壁が目印モティ様HPhttp://www....
-
2016.02.17
チャリン庫
「チャリン庫」それは趣味としてロードバイクを愉しむユーザーのトレーニングスペース・メンテナンススペース、そしてカフェスペースも兼ね備えたまさに自転車を愛して止まない男の趣味部屋。その「チャリン庫」の完...
-
2016.02.12
春の大イベント 暮らふと市 4月開催です
リフォームを通して、お客様の豊かな生活をお手伝いするドクターリフォームサンセイでは、毎年地域の方々にご協力いただき『とよさとマルシェ暮らふと市』という、モノづくりイベントを開催しています。お年寄りか...
-
2016.02.10
当時の思いを大切に!
2003年春 一大決心をし起業され、自宅離れの空き家をリノベーションし事務所を新設。映像関連のクリエイティブなお仕事場に合ったデザインをご提案。*ビフォーアフターあれから月日は流れ13年。経年変化を十...
-
2016.02.08
ものづくりから学ぶこと
先週末は新宿にあるリビングデザインセンターOZONEへ行ってまいりました。とは言っても所用の合間をみてなので、駆け足で見学。1階アトリウムでは、奈良、三重、滋賀の3県合同でモノづくり展が開催されていま...
-
2016.02.05
野州正月の集い
2月4日野州正月の集いにスタッフ参加させて頂きました。弊社の社長山口大きい声でご挨拶中23年間つづいている集いです。歴史も凄いですね野州(下野)食文化に触れることができました。下記の様なお料理をお勉強...
-
2016.02.01
ツキイチのお楽しみ
2月に入りました。早いものですね。。今後のリフォームイベント企画を社内であれやこれやと討議。話を詰めればつめるほど色々なアイディアが出るものです。ない知恵を振り絞り?いやまだまだ出るぞとの勢いでちょっ...
-
2016.01.29
電力自由化
今年の4月から電力販売の自由化が始まります。それにさきがけ、大手電力会社の新サービスメニューの説明会があり、当社でリフォームや新築をされたお客様、そして只今打ち合わせを進行しているお客様へ新しい情報を...
-
2016.01.29
心のこもった作品
素敵な作品は気持ちを暖かくする今回は九州の甥っ子から届きました年賀状をご紹介 一生懸命書いてくれた下書きの鉛筆の圧がすごい。謎の青い背景が気になってしょうがなかったので電話した。私「絵はなんばかいたん...
-
2016.01.25
あなたの財産は誰に渡して行きますか?
お金で残せば税金にリフォームで残せばご家族にあなたの財産は誰に渡して行きますか?税理士さんとのコラボセミナーをドクターリフォームサンセイプロデュースデザインレンタルスペースクラハコで初開催しました。(...
-
2016.01.22
相続税対策
税のお話と題して、明日は弊社顧問税理士による、「相続税対策」のお話をさせて頂きます。おかげさまでたくさんの方々からご参加の予定ををいただいております。いま、相続税の申告や納税が必要な方が大幅に増えてい...
-
2016.01.20
あったかいんだから〜
小さい頃暖炉ある家に憧れていました。もちろんそれは煙突からサンタクロースが入ってくるから!そんなかわいい理由でした(笑)もちろん大人になった今でも暖炉や薪ストーブに憧れます。昔から火の周りには人が自然...
-
2016.01.18
アート
今回は好きな企画展なので近くの宇都宮美術館へGOしました。 宇都宮美術館 設計:岡田新一氏緑の広大な芝生の中にある気になるあの方 バリーフラナガン ホスピタリティー〈...
-
2016.01.15
コトバ重かったです
大河ドラマ『花燃ゆ』を見て行って来ました。お隣り群馬県『富岡製糸場』明治政府設立の官営製糸場が、国内養蚕・製糸業を世界一の水準にまで成長させ、ジャパ~ンの名を世界に広めた。まさに日本の歴史上も重要な財...
-
2016.01.13
豊かな空間つくり
ライフスタイルは多様化が進み「感性の時代」へと変化していると思います。インテリア空間に対しても、見た目の美しい空間だけでなく「五感」を通し感じる居心地のよい空間へ住まいたい。様々なシーンのなかで内から...
-
2016.01.08
本年もよろしくお願いいたします。
いよいよ2016年がスタートしました。皆さまお変わりありませんか??弊社は5日より通常営業を開始しました嬉しくありがたいギフトをいただいたのでご紹介まず一つ目はお客様より愛情たっぷり手作りのお正月飾り...
-
2016.01.06
運気UP
2016皆様にたくさんの幸せが降り注ぎますようにお祈り申し上げます。また、未だ見ぬお客様とのご縁とお話をスタッフ一同ウキウキワクワク楽しみにしております。年始、皆様は元朝参りや初詣などゲン担ぎはお済み...