INPUT TRAVELインプットトラベルブログ

Input Travelとは?
先輩デザイナーが教えてくれた「Outputだけでは枯れるInputが必要」
この一言で2004年から旅をスタート。世界各地で見たもの感じたことを、写真と一緒に掲載します。

  • India

    『インドの衝撃』と共にインド旅行中、移動の合間に手に取った「インドの衝撃」という本。歴史や経済に関する詳細な記述は、インドという国の奥深さを知るきっかけとなった。こだわりが強く独自の文化を大切にしつつ...

  • Kanuma

    『鹿沼花木センター』緑豊かな癒しの空間、鹿沼花木センター。訪れるたびに新しい発見がある場所です。趣深い盆栽やユニークなサボテン、多種多様な観葉植物たちが、まるで自然と語りかけるように私たちを迎えてくれ...

  • Mooka

    StayHOMEからStayTOCHIGIへ 真岡市のおすすめスポットをご紹介↓岡部記念館『金鈴荘』岡部記念館『金鈴荘』は、明治初期に建てられた貴重な建築物で、当時の日本建築の精緻な技術が色濃く残る場...

  • Barcelona

    『outputしているだけでは枯れてしまう 大切なことはinput』・建築界の奇才アントニオ・ガウディ作品が点在する街バルセロナ。地中海の穏やかな風と共に、都市の魅力と人間のパワーをinputしてきま...

  • Indonesia

    インドネシア旅行記南国の多島海に広がるインドネシア、その魅力を深く感じた旅。世界遺産から自然の美しさまで、五感をフルに使い、様々な“input”を得ることができました。✴︎ ジャワ島の古...

  • Stockholm・Copenhagen 

    北欧旅行記:スカンジナビアの光とデザインを巡る旅2006年、スカンジナビアのデザインと建築文化を体感するため、デンマークのコペンハーゲンとスウェーデンのストックホルムを訪れました。2都市の風景と建築に...

  • Cambodia

    2011年、震災後の日本が自粛ムードに包まれる中、私はカンボジアへ旅に出ました。当時の私は過剰なストレスにより両耳の聴力が著しく低下し、補聴器を使用せざるを得ない状況でした(現在は手術により右耳が回復...

  • Italy

    「Outputだけでは枯れてしまう」この言葉に触発され、私の心は旅への渇望に駆られました。2009年、行き先はイタリア。ローマを拠点に、列車でミラノやナポリへも足を伸ばしたこの旅は、私に新たな視点と刺...

  • Thailand

    フランス・イタリア・イギリスなどヨーロッパ各国をこのinput*travelの渡航先に選んで数年経ち、なんだかその隣国同士を比較している気がしてきたので、近いけど知らない国がたくさんある東南アジアに目...

  • Paris

    1. 未知への挑戦が始まる:シャルル・ド・ゴール空港に到着「Outputだけでは枯れてしまう」との想いから始まったInputtravel。その記念すべき第一歩は、2004年のフランス・パリでした。「考...

  • Vietnam

    毎年行き先を変え、旅を重ねること13年。まだまだ旅の達人とまでは行きませんが、何もわからない土地に行くことだけでビクビクしていた頃に比べると、その土地の食事や人との交流も楽しめるようにはなってきたかな...

  • Korea

    韓国旅行記:街角から伝統まで1日目:温かみを感じる市場の一角韓国旅行のスタートは地元の市場から始まりました。色とりどりの商品が並び、活気に満ちた雰囲気の中で、特に目を引いたのが「1,000ウォン」の看...