-
2024.11.27私のお風呂の考え方 山口 弘人(一級建築士)
私のお風呂の考え方家族で暮らす時間の中で、私にとって特別な存在、それが「お風呂」です。妻と7歳、6歳、3歳の3人の子どもたちとの毎日は、仕事の忙しさと育児の慌ただしさが重なり、あっという間に過ぎ去って...
-
2022.10.19継続は力なり この道のみ歩んできました
ドクターリフォーム、建築士の山口です。今回は、10月に開催された『とちぎ国体』開催をきっかけに、久しぶりに再会した友人に関する内容を、ブログ記事にしてみたいと思います。彼の名は、神村忠利(ジンムラタダ...
-
2022.09.21リフォーム&リノベーションセミナーありがとうございました。
先週末に開催した、プロが教えるリフォーム&リノベーション講座。3連休初日にも関わらず、たくさんの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。セミナーでは、二世帯・中古などを中心に、過去の実例を用...
-
2021.10.12ドクターリフォームは、新たな体制でリスタート致します。
山口弘人Facebookより『コロナドキは変わりどき』新型コロナウィルス感染症の影響が長引く中、私は30代40代と、約20年務めた『社長という役割』を卒業することにした。親の老後、子どもたちの未来、家...
-
2021.09.22あれから20年。やりたいシゴトを続けてきたら
先日お邪魔したお客様からのお話をきっかけにして、久しぶりに見返してみた、2002年ドクターリフォームサンセイ『テレビチャンピオン住宅リフォーム王選手権』出演時の映像。webトップページからもご覧いただ...
-
2021.08.03日本で家を手にすることへの大きな壁
日本人選手のメダルラッシュが続いている東京オリンピック。競技を問わず、個人、団体どちらもそれぞれに価値があり感動する、人生をかけた試合が繰り広げられていますね。長い年月をかけ自身の肉体を鍛え上げ、一世...
-
2021.05.26建築学生の憧れになる!
東京オリンピックは実施されるのか!?毎日のように各競技の予選を通過した選手たちが取り上げられているのを見ると、私も「なんとかして本選に出てもらいたい!出してあげたい!」と、若い選手たちの親目線になって...
-
2020.11.26永く続けてきて良かったな。と、思う時。
私たちドクターリフォームサンセイは、1973年から数えて、まもなく50周年を迎えようとしています。50年前と言えば、日本は高度成長期後期の田中角栄内閣の時代です。当たり前の話ですが、当時は誰もこの会社...
-
2020.10.13ハイブリッド建築士の先頭を走れるよう
『秋になると思い出すイベント2つ』一級建築士二次(製図)と、宅地建物取引士(当時は宅地建物取引主任者)試験だ。まずは一級建築士にチャレンジ。生まれ故郷の宇都宮を離れ、静岡県富士宮市で4年間の寮暮らし。...
-
2020.08.05宇都宮西エリア プライベート 子連れお出掛けおススメスポット編
StayTochigi&EnjoyUtsunomiya前回のブログの続き『プライベート宇都宮西エリア☆夏のお楽しみスポット編』この宇都宮西エリアは、子育て世代にも人気のエリアだけあって、気軽に遊びに行...
-
2020.07.08鹿沼のブログ(プライベート 遠足編)
とちぎを楽しむトチギケン人 鹿沼のお楽しみスポット『鹿沼花木センター』植物好きなら、何度も行きたい癒しスポット。しぶーい盆栽から、サボテン系などの観葉植物まで、お散歩気分で楽しめます。とっても広いパー...
-
2020.06.24真岡のブログ(プライベートお勧めスポット編)
前回のブログの続きStayHOMEからStayTOCHIGIへ 真岡市のおすすめスポットをご紹介↓岡部記念館『金鈴荘』とても良い状態で保存されている明治初期の建築物。バランスよく配置された庭園の東屋や...