■リフォームスタート
まもなく築30年。まだまだ現役で頑張ってもらいたいお家ではなりますが、やはり多少の痛みが表れています。さむ~いタイル貼りの浴室も温かく快適に、外壁だって一新したい!
アチコチぐるっと、40年50年と使える家にするためのリフォーム工事が始まります。
こちらのお客様は、約10年前にもお手伝いをさせて頂いているドクターリフォームOBの方。今回も喜んで頂けるようスタッフ一同力を合わせ頑張ります!






■解体工事
工事区画を間仕切り、養生します。
今回はお住まいになられながらの工事なので生活動線と工事区画をきっちり分けて工事を進めます。
水回りを先行して仕上げるため、トイレ、浴室の解体から始めます。



■木工事進行中
解体工事が完了し、いよいよ大工さんの登場です。
図面を確認しながら、丁寧に施工中!!
もちろん安全第一。



■内はクロス張り、外はリシン掻き落とし
天井・壁の石膏ボード貼りが完了し、いよいよクロス貼り工事となります。
サッシ交換部の外壁は今までの外壁に合わせ補修します。



★完成!!★
加齢と共に気になる段差を解消し、水廻りを改善してゆったりとお風呂で寛げるようにすることが、今回のリフォームの目的。そして提案させて頂いたのが、快適な浴室、洗面脱衣室はもちろんのこと、物置化していた和室を寛ぎ空間にし、廊下の一部と既存トイレを一緒にして広いトイレに改善すること。また、階段下の押入れを、飾り棚と収納棚で両面活用すること。
奥様ご趣味のトールペイントや多肉植物、こだわりの雑貨をディスプレイするのが楽しくなりそう。ご主人様は足をゆったり伸ばし快適なバスタイムを。
この家と共にこれから先も仲良く、楽しく、快適な人生を送られることでしょう。