BEFORE&AFTERリフォームってどんな風に進めるの?このリフォームっておいくら…?
施工の様子とコスト

古民家リフォームの可能性を求め 宇都宮市

■Before

同じ敷地内に2つの家が建ち、親世帯と別に暮らしている若いご夫婦。栃木県内では、ごく普通のことですよね。

今回リフォーム依頼を頂いたお客様も、現在は奥の洋風住宅に住んでいたのですが、ご家族間での話し合いの結果、今までご両親が住んでいた敷地手前にある和風住宅を自分達の好きなスタイルに直して住み継ぐというご決断をされました。

一言で表すと、ご両親とのお家の交換。家族の成長や変化に合わせて、今ある建物を有効に大切に使うためにはどうしたら良いか? をみんなで真剣に考えた結果、今回のリフォームに辿り着いたそうです。

家を新築する時、リフォームする時、壊す時、残す時、交換する時、渡す時・・・

家族の間で、我々の想像をはるかに超える真剣で愛情あふれる話し合いがあるのでしょう。

これに応える我々も、真剣にその愛をしっかりと受け止め、完成と共に「喜び」をプレゼント出来るよう、頑張ってリフォームを進めて行きたいと思っています。


「バトンタッチ」

これからの家族のしあわせを考えるとてもよい機会が目の前に現れた

もしかしたら、こんなことでもないと考えもしないで過ごしてしまっていたのかな?

親への感謝
頑張ってきた自分たちへのご褒美
家を継ぐという本当の意味

カタチとキモチのバトンタッチ

気分一新
新たなスタート

このリフォームが完成した時
両親、妻、夫、子供たち
それぞれの関係が深まり

今まで以上にもっともっと幸せな生活がスタートし

その喜びの笑顔はご家族の家宝として受け継がれる事でしょう

■基礎工事

見た目がステキで快適。それに加えて強い家!
ご希望に応えるべく、基礎を強化するために、建物全面に鉄筋入りの土間コンクリートを流し込むことに。

今までも数多くお客様から、このキソノシゴトを見て頂き「ドクターリフォームさん、やっぱり信頼できるわね」とのお言葉を頂いてきました。

見えない所で、しかも時間もコストもかかる部分。じれったいけどリフォームの効果を末永く感じていただくために重要な仕事です。

■大工工事1

しっかり造った基礎の上に、床を組み足元を固め、間取りの変更に伴う柱の移動をしていきます。既存の梁がどのように絡み合っているのかを確認し、図面でご提案したプランを実行に移すべく、大工のワザを駆使し梁の補強を進めています。
今回の設計のポイントは、玄関ホールの広がりや大空間のLDK、そしてゆっくり入ることができ最高のリラックス空間となるであろう浴室です。

完成形をイメージし、骨組みの段階でそこにどれだけ近付けるかが、我々リフォームのプロの腕の見せ所。デザインと施工技術の融合を可能にするために、今日もまた現場で熱い議論が交わされています。

■大工工事2

農家造りの特徴は、ダイナミックな瓦屋根です。今回のリフォームでも、お父様の意見を尊重された息子さん夫婦から、屋根はそのまま残したいとのご要望をお聞きしています。
このような場合、なんと言っても小屋裏の空間に「余裕」がありますので、我々デザインする側も色々なアイデアが提案可能となって来ます。
・お部屋に広さを感じさせるために、勾配天井にしてみましょう。
・一部にロフトが造れそうですよ。
・今まで隠れていた梁を出してみましょう。古民家風に変身しますよ。
などなど。リフォームの仕事は、提案をする方もされる方もお互いに楽しくなければ、笑顔のゴールには辿り着けないのです。

現場は外壁の左官工事等が進み、仕上に向けてエンジンがかかって来ました。

■仕上工事

お客様にご協力をいただき、工事途中の現場見学会を開催致しました。リフォーム前の状態を知っているご近所さんもどのように変わるのか興味津々のご様子。

ご案内しながらお話しをお伺いしていると、皆さん口々に「家」に対する思いや考え方をお話し下さいます。住まい手の家を大切にする思いが自然と伝わってくるからなのでしょうか・・・。
「ウチは息子がカンタンに壊しちゃえばって言うのよ」と悲しそうな奥様。
「残すっていいことですねぇ、やっぱり壊さないでこんな風にリフォームしたくなったなぁ」と老後の生活を考えるご主人。
このようなお話をお伺いすることは、私達リフォームの仕事に従事する者にとっても、貴重な経験となりリフォームの仕事に対しプライドを持つ良い機会にもなります。

痛んだ所を直す修繕に止まらず、不満や不便を解決しより良い暮らしを快適に送るための空間創りとはどのようなことなのか?
ぜひ一度皆さんも、空間創りのお手伝いを心掛けているお近くのリフォーム専門会社さんのリフォーム現場に足を運んでみて下さい。

リフォーム前に梁として使われていた材料は、手洗いカウンタ-として生まれ変わり、縁側の檜の縁甲板はキレイに削られ、玄関の床に貼られました。
きっと多くを語らずとも、この家で成長して行くお子さんたちにも先祖の思いが伝わる家となることでしょう。

■After

「ただいま~」元気に帰ってくる子供たちが自然と感じる家の歴史。リフォームを終え、今までとは違った新たな感覚で今後も受け継がれていく事でしょう。

手掛けさせて頂いた我々も、リフォームにおいて素材の再利用以上に、子を思う親の気持ちが大切なのだと、改めて感じました。

残したい、繋ぎたい、渡したい。人生にとって、とても重要な「歴史を重んじる心」いつまでも大切にして笑顔で快適に過ごして下さいね。