■Before
6年前にLDKのリフォーム工事をした時にこんなに快適になるとは想像できなかったそうです。
当時の工事は、3部屋(キッチン・洋室・応接間)をワンルームにし、対面キッチン、ダイニング・リビングスペースにし、収納も造作家具で十分に確保出来た。
当時お勧めした「床暖房」ペアガラスが快適だったので、自然にLDKに一日過ごされてしまうそうです。
その後、広縁のサッシをペアガラスに交換。
今回は2階にある寝室はこれからの年齢や階段の上がり降りも検討し、1階の和室(既存は納戸として使用)をご夫婦の寝室にリフォームすることになりました。
進捗状況をお楽しみに・・・






■施工中
解体工事が終わり木工事中です。
6年前の施工で快適だった。樹脂サッシの取付と「床暖房パネル」敷設をしました。
温水床暖房:前回のシステムを一部使用するので熱源システムは灯油にしました。
健康的でクリーン:低い室温でも快適な暖房感が得られ、温風などの風や対流もおこさないので、室内が高温低湿にならず、お肌やのどにやさしい暖房です。温水暖房は風をおこさずに暖めるので、室内のチリやホコリ等を飛散させることがなく、とってもクリーンな暖房です。また、室内で火を使わないので、NOxなどの有害物質の発生がなく空気も汚さず、いやなニオイもありません。
担当者おすすめ! 我が家でも同様のシステムの床暖房を使用しています。本当に快適です。
でも今、季節はは夏!「猛暑」です。



■After
寝室のリフォームが完成しました。
夏休みを利用してお孫さんが帰省し、おばあちゃんとさっそく新しい寝室を使用しています。
空調も省エネエアコンでも快適で涼しく満足。
冬は樹脂サッシ+床暖房で快適になりそうです。
いっぱいあった箪笥もクローゼット収納に収まりました。窓下の造り付け収納は前回のリフォームのリビング収納と同様、趣味の「絵手紙」の額が入っています。