EVENTイベント

趣味が主役のリノベーション

自転車乗りサトウさんと会ってみよう

予約
受付中

「LIFE FIELD ライフフィールド」ロードバイク × 暮らし × リノベ

建築士の「暮らしのフィールド(=趣味や情熱)」を深掘りし、それぞれの生き方・住まい方を提案するセミナーシリーズ。共感で人を集め、暮らしの新しい形を共に描く。

建築士 / 佐藤 弘人 profile→

プライベートではロードバイクと祭を愛する建築士。

これまでの人生経験や趣味の情熱をデザインにも反映します。

『趣味を我慢しない。 家族にも遠慮しない。』
ロードバイクを 「家の外」ではなく、「暮らしの中」に取り込むという発想。収納、動線、メンテナンスのしやすさ、パーツやウェアの管理、 旅の準備まで。そして何よ り大切なのは、パートナーや家族と気持ちよく共存できる設計。建築士・佐藤弘人が、 自転車愛と暮らしのリアルを語りながら提案する、 “趣味が主役”のリノベーションスタイル。回し続けるペダルのように、好きなことと共に生きていく家のかたちを、ここから。

1. 「PEDAL LIFE(ペダルライフ)」
住まいと趣味がひとつになる、“自転車が主役”の暮らし方リノベ。収納、導線、家族とのバランスまでも語り尽くす。

2. 「VELO LIVING(ヴェロ・リビング)」
“Vélo”はフランス語で自転車。趣味を抑えるんじゃなく、家に取り込む暮らし方。

3. 「回す、住まう、愛す。」
キャッチーで少し文学的なタイトル。ロードバイクの「回す」という動きと、住まい・愛する生活を重ねる。

4. 「ロードと家族と収納と」
趣味と家庭のリアルな両立がテーマ。共感性の高いタイトルで集客に強い。

5. 「BIKE in HOME(バイク・イン・ホーム)」
ガレージじゃない、“暮らしの中にある”ロードバイク。家の中に趣味空間を自然に組み込む提案。

コンセプト

自転車好きの建築士が語る、「ロードバイクが似合う住まい」とは?
収納、動線、パーツ整理、ウエア管理、旅の準備…
そして何より“パートナーの理解”を得る設計術。
趣味を「邪魔者」にしない、共に楽しむ暮らしのヒントをお届けします。

ご興味ありましたら、ぜひお問い合わせください。「自転車乗り」からのご連絡、心よりお待ちしております。

お申込みはこちら

の項目欄は必須項目となりますのでご了承下さい。

イベント名
お名前
例)山口 弘人
ご住所
電話番号
例)012-345-6789
E-MAIL
E-MAIL(確認)
E-MAIL項目と同じメールアドレスを入力してください
ご連絡方法

(返信をご希望の場合は、電話番号または、メールアドレスもご入力下さい。)

添付資料
×
当社をどちらでお知りに
なりましたか?
メッセージ