先日、尾道市から今治市を結ぶ、しまなみ海道をサイクリングしてきました。
しまなみ海道は、瀬戸内の穏やかな海と切り立った美しい山々の景色を楽しみながらサイクリングができるとあって、サイクリストの聖地とも呼ばれています。
その瀬戸内の美しい島々が一望できる絶景スポットとのひとつ、亀老山展望台に立ち寄りました。
この展望台は以前読んだ、建築家隈研吾氏の著書「自然な建築」の中に紹介されていた作品のひとつ。
展望台というカタチのある建物ではなく、美しい山のカタチを残した自然を活かした建築で、山頂へ続く階段は屋外劇場の客席にもなっています。


折りしも当日は台風接近の影響もあり、荒天で期待していた美しい景色は見ることは出来ませんでしたが、荒々しい雲の中にある展望台に立ち止まると、自然界一体となった気分を味わうことができました。



建物という概念にとらわれず、時には自然と向き合いながらその答えを考えることも重要だと旅の途中で気づきました。
まだまだ旅はつづく。。

SA+O
■イベントのお知らせ■
子育て世代向けのリフォーム相談会を開催!
相談中、お子さまを併設の保育園体験プログラムにてお預かりします。
【ばなな保育園11月開園予定!】
オフィスの空きスペースをリノベーションし、スタッフと地域のための事業内保育所(0~2歳向け)を開設します。
その内覧会も合わせて行います。
体験プログラムも充実の内容!
みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております。