Next Case2 ハウスメーカー系住宅の増築を検討中の方へ
ハウスメーカー鉄骨系のリフォーム&リノベーションは、栃木県内でも注目度が高いようです。今日は金曜日ですが、今週も10件を超えるお問合せがあり、その内の半分以上は、ハウスメーカー系の住宅にお住いの方からでした。
「新築時は十分だと思っていたが、いざ住んでみると意外と狭く感じ、これまでも我慢して暮らしてきた。いよいよ増築をしたいので、良い提案が欲しい。」など、増築のお問合せについては、お客様からの『増築待望論』が先行するケースが殆どです。
そんな時、私たちは、これまでの経験や実績をお伝えし、「その増築ちょっと待って!」と警鐘を鳴らします。もちろんご要望の通りに増築するのはカンタンなのですが、それが本当にお客様に効果を与えることになるのかを、お客様と一緒に考えるようにしております。
そしてその結果、増築はしない。または予定よりも小さな増築で済ます。ことが少なくありません。ここに至る経緯には、もちろんご予算も関係しています。増築面積が大きなればなるほど費用は嵩みますから。
では、増築せずにどんな解決方法があるのか?それが、プラン力です。今ある家の大きさを見直し、無駄を省き、そこに暮らす家族の導線をヒアリングし、その大きさの中で出来る解決策を見出す。これが結果、予算内に収まり実効性が高い計画に繋がるのです。
ハウスメーカーの住宅を増築しようとする場合、そのメーカーではないと出来ない場合(築年数が浅い場合は、メーカーからの保証が受けられなくなる)もございます。まずはお建てになったハウスメーカーに相談をしてみることをお勧め致します。
ドクターリフォームサンセイ 一級建築士 山口弘人
