突然ですが、家を建てる、もしくはリノベーションする際、
建具(ドアや引戸)ってどう考え、選択しますか?
床材は無垢材や新建材フローリング、カーペットやタイル・・・等々
様々な素材をデザインや機能性、またコストをふまえセレクトしますよね。
床は結構、皆様こだわられます。
しかし、建具って少し後回しと言いますか、床を決めてから、その床に合わせて
セレクトすることが多いですね。
(もちろん、そうではなく年代物の貴重な建具からデザインを始めることもあります。)
そんな建具に光を!そしてオリジナリティを!
私は幼少の頃から書道を習い始め、中年の今でも趣味で書いております。
建築に、インテリアに取り入れたいと考え、↑作ってみました。
栃木県那須烏山の和紙に、弊社 ”Banana Works Labo” と書いてみました。
作ってみると、次回の構想も湧いてきて・・・
次は木部にも進出して書いてしまおうと。
建具に限らず、オリジナルの物・オリジナルのデザイン・オリジナルの家
って良いと思います。
是非、我々 Banana Works Labo と一緒に考え、新築・リノベーションを通して
楽しんでみませんか!
