マイホームを持ちたいと思ったとき、手に入りやすくて「ラク」に見える選択肢がふたつあります。
それが、「建売住宅」と「定額制リノベーション」。
どちらも、“完成されたもの”を買うイメージです。価格もわかりやすく、打ち合わせの手間も少ない。
でも、Banana Works LABOにご相談に来られるお客様の中には、
「建売を買ったけど、実際に住んでみたら不便だった」
「定額リノベにしたけど、思ったより“自分の暮らし”に合ってなかった」
という声が少なくありません。
■よくある“あとから後悔”の声
「リビングが広いだけで、収納が全然足りなかった」
「陽当たりが良いと思っていたのに、午後は真っ暗」
「キッチンが新しいだけで、動線が悪くて使いにくい」
「同じような家が並んでいて、どれが自分の家かピンとこない」
こういった“あとからの不満”は、実は最初から気づけたはずのことが多いんです。
■なぜ、定額制リノベでも満足できないのか?
定額制リノベーションは、「プランも価格も決まっていて、あとは選ぶだけ」という仕組み。
でもこれは、“施工会社にとって”のやりやすさを優先した仕組みでもあります。
間取り変更の自由度は限られ、使われる素材もあらかじめ決められていて、「選ぶ楽しみ」より「我慢する場面」が意外と多いのが実情です。
■Banana Works LABOが“定額制”をやらない理由
私たちBanana Works LABOは、定額制のリノベを行っていません。
それは、「お客様の人生に寄り添った住まい」をつくるには、
一人ひとり違う価値観・暮らし方・家族構成に、しっかりと耳を傾けて、設計・工事する必要があると考えているからです。
「使い勝手のいいキッチンの高さ」も
「家族が集まれるちょうどいい距離感」も
「休日に心が安らぐ陽の入り方」も、どれもお客様によって違います。
■あなたのための家づくりに必要なのは、“対話”です。
「なんとなく便利そう」な家を選ぶのではなく、
「本当に自分たちらしい暮らし」を一緒に描くことから始めてみませんか?
Banana Works LABOでは、お客様の“本音”を大切にしたリノベーションを心がけています。
何から考えたらいいかわからない…そんな方も、ぜひ一度オープンハウスで、リアルなリノベ空間を体感してみてください。
お知らせ:
毎月開催中の「リノベ見学会」情報はこちら → [イベントページへ]
LINEやInstagramからのご相談もOKです!お気軽にDMください。